ライブスポット一覧

E-Dear
2022年4月に山梨から移住してきたドラマー、ハンさんのお店。 地下鉄東西線・琴似駅から徒歩1分という好立地。 土日は、Jazz を中心とするライブや、楽器を持ち寄ってのジャム・セッションを楽しむことができる。 平日は、ひっそり隠れ家的にお酒を楽しめるBar営業。 通常のチャージ料は800円。 客席は15席(予備席は5人ぶん)。 ボーカルセッション、ボサノバセッション、アーティスト限定などなど企画…

RELAXIN’
2021年1月末で閉店したFiestaの後継となる、トランペッター小西出さんのお店。 地下鉄南北線・北24条駅直結という好立地。 レンガをあしらった内装で、お店は落ち着いた雰囲気にあふれている。 じっくりと音楽にひたれる客席は30席。 正式なオープンは3月からとなる。 なお、RELAXIN’で演奏してみたいというミュージシャンを随時募集しているので、お問い合わせは店舗まで!

after dark
居心地の良い25席ほどのカフェバーは、連夜のようにライブが行なわれている。 マスターの広い音楽人脈でジャンルは多彩。 ジャズやJ-POPの他に、クラシックの室内楽コンサートも好評だ。 道外から訪れるミュージシャンのライブにも注目したい。

バル ハルヤ
2016年に白石区本郷通商店街から移転。 フランスパンが付く通常のテーブルチャージは300円。 自慢のスペイン料理とともに、ウィスキーをはじめとする洋酒の品ぞろえに圧倒される。 ジャズの愛好家が多く集うお店だが、毎年恒例となった「ハルヤフェス」では様々なジャンルのミュージシャンが多数登場。食品や雑貨の販売など、ステージ以外にも工夫を凝らしたフェスとなっている。

BETTY
札幌の狸小路6丁目にあるラム酒と料理と音楽のお店。 本場のカリブ料理、すごい品揃えの輸入ラム酒とともに、美味しいモヒートがお奨め。 ラテン音楽に力を入れていて、いつもはサルサ、ジャズ、ブルース等が店内に流れている。LPコレクションも膨大だ。

BLOCO
札幌ススキノのライブ・バー。 ソウル、ファンク、ロックを中心にイベント開催中。 店主でベーシストの小林ノリキを中心としたBLOCOバンドで来札アーティストのサポートも多数。 イベントがない日は、チョッパーベース弾き語り「NORIKI BASS SHOW TIME」を楽しめる。 2022年6月3日、南3条西3丁目に移転オープン。 座席数:25席

Cats & Dogs
2004年、ススキノにオープンしたピアノ&ライブバー「キャッツ・アンド・ドッグス」。 カウンターが8席、テーブルが20席という瀟洒な造りのお店だ。 贅沢な気分で音楽を楽しみたい夜にはぴったりの雰囲気。 ピアノ好き&ジャズ好きのママが、道内外で活躍するミュージシャンを招き、ほぼ毎日のように生演奏を楽しむことが出来る。 おつまみが出るテーブルチャージ料は1,500円。それを含んだ2時間フリードリンク・…

くう
くう COO 札幌くうは、プロから地元ミュージシャンまでジャズを中心に、多彩なジャンルの音楽ライブが開催されるライブスポット。ライブの他にも音楽スクールの発表会、会社説明会、ファッションショー、結婚パーティなどの多目的スペースとしても利用されている。 広さは約25坪で、暖色系の壁に赤いイスが洗練された印象だ。イベント内容に応じてテーブルを撤去、椅子の配置を変更するなど柔軟な対応で、使いやすく見やす…

Day & Night
2000年にオープンした地下鉄東西線・西11丁目駅すぐのカフェバー「デイアンドナイト」。 音楽好きのオーナーの趣味を反映し、オールドイングランドをイメージした内装のレンガ壁やカウンターが印象的だ。 豊富な銘柄を揃えた美味しいお酒がライブの雰囲気を盛り上げる。 ライブは月に数回の割合で催されジャズ、ソウル、ロックとジャンルも様々。 スクールの発表会、カラオケ宴会、二次会など多目的スペースとしての利用…

“D-Bop”Jazz Club
2014年の夏にオープンしたサックス奏者、松浦宏治氏のお店。 大通駅から地下鉄東西線に乗って5分。西18丁目駅から徒歩3分ほどに立地。お洒落スポットで人気の円山地区にある全国的に有名になった本格的ジャズクラブだ。 地元札幌のプロミュージシャンを大切にする傍ら、ケイコ・リー、TOKUなどの国内著名アーティスト、ランディー・ブレッカーをはじめとする海外著名アーティストを招くなど、連日のように熱いジャズ…